学習法・ツール

中学理科|無料の勉強アプリ&サイトおすすめ10選【2025年版】一問一答・クイズ・演習問題・定期テスト&高校入試対策に!

2025年5月14日

中学生の理科を効率よく学びたい人に向けて、無料で使える勉強アプリ&Webサイトを厳選して紹介

定期テスト・高校入試対策から、一問一答やクイズ形式など短時間で効率よく学べるものまで、さまざまなツールを集めました。

自分に合ったツールを見つけて、理科の力を伸ばしていきましょう。

1. 理科の勉強に使える無料アプリ|スマホで手軽に演習&復習

教科書レベルの基礎問題から、定期テスト・高校入試対策、苦手単元を楽しく学べるものまで、さまざまな無料の勉強アプリを紹介します。

① 中学理科 - 中学生の勉強アプリ|一問一答・演習問題

🧾 基本情報

  • 対応: アプリ(iOS / Android)
  • 主要機能: 一問一答形式の基礎問題・演習問題(全1912問)
  • 無料範囲: 全機能無料(広告表示あり)
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、定期テスト~高校入試レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 基礎から入試まで対応: 教科書レベルの知識から入試対策まで幅広くカバー。
  • 問題数が充実: 全1912問を収録し、基礎固めに最適。
  • ワンポイント解説付き: 各問題に簡潔な解説があり、理解を深めやすい。
  • 学年別に勉強可能: 中1~中3の内容を学年ごとに選んで学べる。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 理科の基礎知識を一問一答でおさらいしたい中学生
  • 定期テストや入試対策として演習量を増やしたい人
  • スマホで手軽に理科の勉強を進めたい人
apple store リンクボタン
google play リンクボタン

② 理科テスト対策 基礎問題(中1~中3)|教科書準拠・丁寧な解説

🧾 基本情報

  • 対応: アプリ(iOS / Android)※学年別に3種類を提供
  • 主要機能: 選択式の基礎問題(全学年対応・全問解説つき)
  • 無料範囲: 全機能無料(広告表示あり)
  • 対象学年・難易度: 中学1年・2年・3年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 学年別に学べる: 中1~中3の内容がアプリごとに分かれており、学習範囲が明確。
  • 定期テストにぴったり: 教科書準拠の基礎問題を中心に構成。
  • すべてに解説つき: 問題ごとに丁寧な解説があり、理解をサポート。
  • 履歴機能で復習も◎: 間違えた問題の記録が残り、復習にも使いやすい。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 学校の授業に合わせて理科の復習をしたい中学生
  • 定期テスト前に自分の学年の範囲を集中的に学びたい人
  • 簡単に使えて、スキマ時間にコツコツ進められるアプリを探している人

▼ 中学1年生向け

apple store リンクボタン
google play リンクボタン

▼ 中学2年生向け

apple store リンクボタン
google play リンクボタン

▼ 中学3年生向け

apple store リンクボタン
google play リンクボタン

③ 高校入試対策 理科|記述・穴埋め・実戦問題

🧾 基本情報

  • 対応: アプリ(iOS / Android)
  • 主要機能: 高校入試形式の練習問題(選択・記述・穴埋め)
  • 無料範囲: 全機能無料(広告表示あり)
  • 対象学年・難易度: 中学1~3年、入試レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 入試形式に対応: 選択・記述・穴埋めなど、実際の高校入試と近い問題構成。
  • 分野ごとに選べる: 生物・化学・物理・地学から分野別出題が可能。
  • 苦手を復習しやすい: 間違えた問題をまとめて再挑戦できる復習機能つき。
  • ランダム出題もOK: 実戦形式で力試しができるモードも搭載。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 入試本番を想定した実戦練習をしたい中学生
  • 出題形式に慣れておきたい人
  • 苦手な単元を集中して復習したい人
apple store リンクボタン
google play リンクボタン

④ 中学理科 : 生物 物理 化学 地学|分野別クイズ・苦手対策

🧾 基本情報

  • 対応: アプリ(iOS / Android)
  • 主要機能: 分野別の選択式問題(全170問以上、解説つき)
  • 無料範囲: 全機能無料(広告表示あり)
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 4分野に対応: 生物・物理・化学・地学の内容から出題範囲を選んで勉強できる。
  • クイズ形式で楽しく学習: 4択問題をテンポよく解いて、自然に知識が定着。
  • 復習に便利な履歴機能: 解答履歴から間違えた問題だけを復習可能。
  • 解説つきで理解しやすい: 正答の理由が表示されるため、なぜ間違えたかを把握しやすい。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 分野別に理科を復習したい中学生
  • クイズ形式で楽しく用語や基本を覚えたい人
  • 苦手分野を集中的に勉強したい人
apple store リンクボタン
google play リンクボタン

⑤ 理科問題3700|一問一答・4択・大量演習

🧾 基本情報

  • 対応: アプリ(iOS / Android)
  • 主要機能: 一問一答&4択問題(全3,700問)
  • 無料範囲: 全機能無料(広告表示あり)
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~入試レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 圧倒的な問題数: 一問一答2,500問、4択1,200問を収録。反復練習に最適。
  • 2種類の出題形式: 暗記用の一問一答と、理解を深める4択形式の両方を収録。
  • 自動記録機能付き: 解答履歴から間違えた問題を復習しやすい設計。
  • 分野ごとに選べる: 生物・化学・物理・地学など、好きな単元を選んで学習可能。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 理科の重要語句や基本事項を徹底的に覚えたい中学生
  • 問題演習の量をこなして力をつけたい人
  • 入試対策も視野に入れて理科を復習したい人
apple store リンクボタン
google play リンクボタン

2. 理科の勉強に使える無料Webサイト|教科書の整理や自宅学習に便利

教科書の要点整理やスライド解説、プリント学習などができる、無料の勉強サイトを紹介します。

学校の授業のサポートや自宅学習にもおすすめです。

① ふたば塾 中学理科学習サイト|スライド解説・一問一答

🧾 基本情報

  • 対応: Webサイト(PC / スマホ対応)
  • 主要機能: 単元別の要点解説・確認問題・音声・動画付き解説
  • 無料範囲: 全機能無料
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • スライドと音声で解説: 1枚ずつめくれるスライドに音声つきの解説があり、視覚と聴覚の両方で理解をサポート。
  • 単元ごとに選べる: 中1~中3の理科が学年別・単元別に整理されていて使いやすい。
  • ドリルや一問一答も: 解説だけでなく、問題演習ページも豊富に用意されている。
  • 聞き流し学習にも対応: 音声のみ再生する機能もあり、通学中などのスキマ時間にも活用可能。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 映像や音声で理科をわかりやすく学びたい中学生
  • 単元のポイントを丁寧に解説してほしい人
  • 自宅で予習・復習に集中して取り組みたい人

ふたば塾 中学理科学習サイト はこちら

② 中学理科の学習|要点整理・用語集・プリント教材

🧾 基本情報

  • 対応: Webサイト(PC / スマホ対応)
  • 主要機能: 中学理科の要点解説・確認問題・用語集など
  • 無料範囲: 全機能無料
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 単元ごとに整理された構成: 中1~中3の各分野を網羅し、予習・復習に活用しやすい。
  • 要点解説が充実: 各単元の学習ポイントが短くまとめられていて、確認に最適。
  • 確認問題で定着: 解説を読んだあとに問題で理解をチェックできる設計。
  • 用語集も掲載: 理科に出てくる重要語句をまとめて確認できる。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 教科書の内容をざっくり整理しておきたい中学生
  • 単元ごとに「まとめ+問題」で学びたい人
  • 学校や塾の予習・復習に使えるシンプルな教材を探している人

中学理科の学習 サイト はこちら

新・ネットレの学習教室(理科)|図解スライド・確認問題

🧾 基本情報

  • 対応: Webサイト(PC / スマホ対応)
  • 主要機能: 単元別スライド解説と問題演習
  • 無料範囲: 全機能無料
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 図解スライド: 写真や図を使ったスライド形式の説明で、視覚的に理解しやすい。
  • 単元ごとに整理: 「光と音」「植物のつくり」など、教科書に準じた構成。
  • 練習問題もセット: スライドの後に問題を解く構成で、理解の定着をサポート。
  • 家庭学習や復習に最適: 学校の授業の補足や自宅学習の教材として使いやすい内容。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 図や写真で理科の内容を視覚的に理解したい中学生
  • 授業の復習をわかりやすく進めたい人
  • スライド+問題演習で効率よく学びたい人

新・ネットレの学習教室(理科)サイトはこちら

④ 中学理科 一問一答 - てらこや。|単元別・語句チェック・確認テスト

🧾 基本情報

  • 対応: Webサイト(PC / スマホ対応)
  • 主要機能: 理科の一問一答問題(単元別)
  • 無料範囲: 全機能無料
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • 一問一答で反復学習: 理科の重要用語や基本事項をテンポよく確認できる。
  • 単元ごとに整理: 「植物のつくり」「光と音」など、教科書に沿った構成で探しやすい。
  • スマホでも使いやすい: 見やすくシンプルな設計で、移動中の勉強にも最適。
  • 定期テスト対策に◎: 頻出問題を効率よくおさらいできる構成。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 理科の重要語句を短時間で確認したい中学生
  • 教科書の単元に合わせて勉強したい人
  • スキマ時間にスマホで手軽に理科を復習したい人

中学理科 一問一答 - てらこや。サイトはこちら

理科 - 4択クイズ(進学塾ヴィスト)|4択問題・分野別出題

🧾 基本情報

  • 対応: Webサイト(PC / スマホ対応)
  • 主要機能: 理科の4択クイズ(中1~中3の範囲をカバー)
  • 無料範囲: 全機能無料
  • 対象学年・難易度: 中学生全学年、基礎~標準レベル対応

💡 特徴&ポイント

  • クイズ形式でテンポよく勉強: 基礎知識をゲーム感覚で確認でき、飽きずに続けやすい。
  • 学年・分野別に分類: 中1~中3の内容を、生物・化学・物理・地学の各分野に分けて出題。
  • 正解がすぐにわかる: 回答後に即時フィードバックがあり、記憶に残りやすい。
  • アプリ不要で使える: ブラウザからすぐ利用できる手軽さも魅力。

🎯 どんな人におすすめ?

  • 理科用語を楽しく覚えたい中学生
  • 定期テスト前の確認をクイズで行いたい人
  • 勉強が苦手でもゲーム感覚で進めたい人

理科 - 4択クイズ サイトはこちら

まとめ|目的に合わせて理科の勉強ツールを選ぼう

理科の勉強は、用語の暗記だけでなく、理解や演習の積み重ねも大切です。

この記事で紹介した勉強アプリやWebサイトは、どれも無料で気軽に使えるものばかり

まずは気になったものを1つ選んで、短い時間でもコツコツ続けることで、理科の力を少しずつ伸ばしていきましょう。

あわせて読みたい記事はこちら

-学習法・ツール
-, ,