中学生の学習をサポートする「スタディサプリ中学講座ベーシックコース」は、2022年のリニューアルで機能が大幅に強化され、さらに使いやすく進化しました。この記事では、最新の機能や料金体系、教材の内容に加え、実際の口コミ・評判をもとに、そのメリットや注意点を丁寧に解説します。
「ちゃんと続けられるかな?」「うちの子にも合うのか心配…」と感じている保護者の方も多いのではないでしょうか。ここでは、実際の口コミや使い方のポイントを交えながら、スタディサプリ中学講座ベーシックコースについてわかりやすくご紹介していきます。家庭での学習サポートを考えるうえで、ひとつの参考になれば嬉しいです!
*スタディサプリ中学講座『個別指導コース』については、こちらで紹介しています。
スタディサプリ中学講座ベーシックコースとは?
スタディサプリ中学講座ベーシックコースは、リクルートが提供するオンライン学習サービスのひとつで、主に中学生向けに作られた学習支援プログラムです。
授業動画を中心に、演習問題や確認テストなどを組み合わせて、自宅で効率よく学習できる仕組みになっています。
パソコンやスマホ、タブレットからいつでもアクセスできるのが大きな特長で、通塾せずに自分のペースで進められるのも魅力です。
リニューアル後は、動画の内容や機能面でも使いやすさがアップし、日々の勉強の習慣化をサポートする仕組みも取り入れられています。「勉強のやり方がわからない」「何から始めていいか迷う」といった中学生や、そのサポートに悩む保護者の方にとって、活用しやすいサービスといえるでしょう。
スタサプはこう使う!学習の基本ステップ
学習は「授業動画を見たあとに、演習問題で理解を深める」という流れが基本になっていて、すぐにアウトプットすることで知識が定着しやすくなっています。
実際の流れは、以下のようなイメージです:
スタサプ学習イメージ
STEP1. オリジナルテキストを見ながら『授業動画』を視聴する
STEP2. 授業動画で学習した単元の『演習問題』を解く
ではさっそく、リニューアルしたスタディサプリ中学講座ベーシックコースの魅力について詳しく見ていきましょう!
スタディサプリ中学講座ベーシックコースの注目ポイント5
ここでは、スタディサプリ中学講座ベーシックコースの主な魅力を5つ紹介します。
❶ 厳選講師による主要5教科の『授業動画』が見放題!
スタディサプリの大きな魅力の一つは、経験豊富な講師陣による高品質な授業動画です。主要5教科(国・数・英・理・社)すべてに対応していて、中学の基礎から応用・高校受験対策まで、幅広いレベルに対応した内容が見放題です。
映像授業の動画の長さは平均5分前後!
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
YouTubeなどで学習動画を見ている時、途中でスキップしたくなることはありませんか? 動画が長いと途中で飽きてしまったり、知りたい内容がすぐ出てこなかったり、要点がぼやけて結局何が重要なのか分からなくなることがありますよね。
その点、スタサプの映像授業は動画の長さが1分〜12分(平均5分)ととても短いのが特長です。
「そんなに短くて大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、スタサプの授業動画は学校の50分授業で学ぶ内容から理解すべき重要なポイントだけを抽出した密度の濃い内容になっています。短時間で要点をしっかり学べる、いわゆる『神授業』というわけですね!
*授業動画のサンプルはこちら(スタディサプリ中学講座の公式サイト)から見られます。ぜひチェックしてみてくださいね!
経験豊富な厳選講師陣が丁寧に解説!
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
スタディサプリの映像授業を担当するのは、厳選された経験豊富な講師たち。大手予備校で長年講師を務める超人気講師など、通常ではなかなか授業を受けられないような日本最高峰の講師がずらりと並んでいます。
苦手な教科や難しい単元だと、教科書を読むのも授業を受けるのも苦痛ですよね。。でもスタサプの授業動画は講師の解説が面白いのでつい見てしまう、そんな声も多く聞かれます(スタサプ中学講座の評判&口コミもCHECK!)。1本5分ほどの動画なので、ぜひ自分の目で確かめてみてくださいね!
*授業動画のサンプルはこちら(スタディサプリ中学講座の公式サイト)から見られます。ぜひチェックしてみてくださいね!
授業動画対応のオリジナルテキストも完備
スタディサプリで見られる授業動画にはすべて、授業の内容に対応したオリジナルテキスト(PDFデータ/無料)が付いています。
PDFデータはそのままブラウザ上で閲覧しても良いですし、家にプリンターがあるならプリントアウトして活用しても良いでしょう。
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
また紙のテキストが欲しい人は、冊子を購入(1冊1,320円)することもできます。
授業動画を見ながら要点をテキストに書き込んだり、PDFデータをプリントアウトして学習ノートを作ったり、オリジナルテキストの使い方はいろいろ。自分に合った形で活用しましょう!
▼スタサプ会員登録をすると、授業動画やテキストを見ることができます。スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に登録してみてくださいね。
❷ 自動採点機能が搭載された『演習問題』が1万問以上!
スタディサプリ中学講座には、授業動画の後に取り組める演習問題が1万問以上が用意されています!
演習問題は自動採点されるので、理解度をすぐにチェックできます。正解・不正解が即時に分かるため、復習もしやすく、家庭学習でも安心して使えます。
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
スタディサプリが推奨している学習方法は、まず授業動画を視聴し(STEP1)、その後に演習問題に取り組む(STEP2)という2ステップ。
学習動画は見ただけで理解した気になってしまうことがありますが、視聴したあとに演習問題に取り組むことで、自分の理解度をしっかり確認することができます。
また演習問題の学習履歴にもとづいて、間違えた単元の問題の解き直しを提案してくれる『復習ミッション』も搭載されています。『授業動画視聴』→『演習問題』→『間違えた問題を復習』、このステップを繰り返すことで授業動画で学んだ内容を確実に定着させます。
❸ 『定期テスト対策講座』など豊富な授業ラインナップ!←NEW!
通常の授業動画に加えて、「定期テスト対策講座」や「入試対策講座」など豊富な授業ラインナップを用意。目的に応じた講座を選んで学習できるので、学校の成績アップから受験対策まで幅広く活用することができます!
以下は、現在提供されている主な講座の一覧です(2025年4月時点):
講座名 | 対応教科 |
❶教科書対応講座 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
❷定期テスト対策講座 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
❸高校受験対策講座 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
・受験対策講座 | 中3英語・中3数学(実戦問題形式の対策) |
・応用講座 | 中1数学・中2数学(難関校受験・応用力強化) |
・リーディング講座 ・リスニング講座 |
英語(長文読解・リスニング対策) |
❶教科書対応講座
教科書に基づいた学習をするベーシックな講座です。対応教科は英語・数学・国語・理科・社会の主要5教科です。
スタディサプリで学習をはじめる際、まず最初に学校で使用している教科書を登録します。そうすると、登録した教科書に対応する授業動画・演習問題が設定される仕組みになっています。
教科書に対応した講座が教科書どおりに表示されるので、学校の授業進度に合わせて日々の予習復習はもちろん、定期テスト対策にも活用することができます。
❷定期テスト対策講座
定期テストの対策ができる講座です。対応教科は英語・数学・国語・理科・社会の主要5教科です。
定期テスト対策講座では、「定期テスト厳選予想問題」と「暗記マスター」の2つが用意されています。これらに繰り返し取り組むことで、定期テストの得点UP、内申点UPに繋げます。
▼「定期テスト厳選予想問題」
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
定期テスト厳選予想問題には、テストによく出る頻出問題やテストで差がつく応用問題などが収録されています。
問題の形式は「選択式」「記述式」「語句埋め問題」などさまざま。本番の定期テストに向けて、より実践的な対策を行うことができます。
▼「暗記マスター」
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
暗記マスターには、英語・理科・社会の3教科の絶対覚えるべき頻出単語・用語が収録されています。短時間でできるのでスキマ時間を使った学習にも最適です。
❸高校受験対策講座
公立高校受験に向けた対策講座です。対応教科は英語・数学・国語・理科・社会の主要5教科です。
過去5年間の各都道府県の入試問題を分析し、各都道府県別に最新の出題傾向をおさえた演習問題が用意されています(基本レベル、標準レベル、難関校突破レベルの3ステップ)。
▼スタサプ会員登録をすると、最新の講座ラインナップを見ることができます。スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に登録してみてくださいね。
❹ 今やるべき学習がひと目でわかる『ミッション機能』←NEW!
苦手な教科や取り組みたい教科を選択するだけで、『今週のミッション(1週間の学習計画)』を自動的に作成し提案してくれます。
今日取り組むべき単元や次にやるべき問題も具体的に表示されるので、迷わず勉強に取りかかることができます。
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
スタディサプリを開くと、トップ画面に「今週のミッション」が表示され、進捗状況や目標までの残りもひと目で確認できます。
「学習計画を立てるのが苦手」という人や、「次に何をすればよいか分からない!」という人でも、スムーズに勉強を進めやすい仕組みになっています。
❺ 子どもの学習状況を確認できる『保護者メール機能』←NEW!
子どもがどの教科をどれくらい学習したか、保護者宛にメールで通知される機能があります。
毎日の取り組み状況がわかるので、忙しい家庭でも安心して見守ることができますね!
*スタディサプリ中学講座公式サイトより画像引用
中学生にもなると、保護者が子どもの学習状況を把握するのはなかなか難しいものです。学習状況を聞くほうも聞かれるほうもストレスなので、これは保護者&子どもにとって嬉しい機能だと言えそうです。
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座の料金は?コスパはどう?
スタディサプリ中学講座ベーシックコースの料金は、
月額 2,178円 (税込)で利用できます!
追加料金なしで、主要5教科(国数英社理)の授業動画がすべて見放題、演習問題や学習記録機能、ミッション機能などもすべて含まれています!
入会金や初期費用など、その他の費用は一切かかりません。
Z社やB社など大手の通信教育で主要5教科を受講した場合、費用は月額7,000〜14,000円ほどかかります。塾に通うとなれば、その数倍の費用がかかります。
これらと比較しても、スタディサプリは驚異的な安さと言えますね! またかなりリーズナブルなので、塾と併用して使う人も多いようです。
テキスト冊子は別途購入
映像授業と連動したオリジナルテキストは、PDFデータをダウンロード(無料)するか、紙の冊子を購入するか、自由に選ぶことができます。紙の冊子が欲しい場合は、1冊1,320円(税込・送料込)で購入することができます。
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座の難易度・レベルは?
スタディサプリ中学講座ベーシックコース「教科書対応講座」の内容は、中学で学ぶ基礎を固めるための学習で、難易度は「標準レベル」といった印象です。
教科書の基本に沿った内容で構成されているため、「授業の予習・復習がしたい」「学校のテスト対策をしたい」という中学生にとって特に使いやすいサービスになっています。

「教科書対応講座」のレベルについて、大手通信教育の利用経験がある中学生に実際聞いてみたところ・・・
- 進研ゼミ中学講座の「スタンダードレベル」と同等くらい
- Z会中学生コースの「スタンダートレベル」よりはかなり簡単
といった感想でした。
ただし、これはあくまで個人的な感想なので、まずは無料体験で動画授業やテキストを試してみることをオススメします!
難関校受験を目指す人向けの「応用講座」や「入試対策講座」も用意されていますが、個別の添削指導などはないため、難問演習や細かなサポートが必要な場合は、他の教材の併用をおすすめします!
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座を受講するのに必要な環境は?
スタディサプリ中学講座はオンライン学習サービスのため、受講するにはインターネット接続環境とデバイス(パソコン・スマホ・タブレットのいずれか)が必要です。
パソコンで受講する場合
パソコンの場合は、GoogleChrom、Safariなどのブラウザを使用して受講します。以下のブラウザの最新版を利用しましょう。推奨OSは『Windows10以上』『MacOS 10.14以上』となっています。
- Google Chrome
- Safari
- Microsoft Edge (Windows 10)
スマホ・タブレットで受講する場合
スマホ・タブレットの場合は、スタディサプリ中学講座専用の『アプリ』をダウンロードして受講します。アプリの推奨環境は以下のとおりです。ブラウザでは利用できないので注意してくださいね。
- iOS14以上、iPadOS14以上
- Android OS 8.0以上
アプリはApp StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能です!

アプリを使えば、通学時間やすき間時間でも手軽に学習を進められます。
なお動画視聴には通信量がかかるため、Wi-Fi環境での利用がおすすめです。モバイル回線での長時間利用には、通信制限にも注意してくださいね!
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座のリアルな評判はどう?口コミは?
ここでは、スタディサプリ中学講座を実際に使っている中学生や保護者のリアルな口コミを紹介します。
はたして授業動画で本当に学力がアップするのか、勉強がはかどるのか不安ですよね。使い勝手や学習の効果、料金に対する満足度など、利用者のリアルな感想から見えてくるポイントをチェックしてみてください!
授業動画の内容はどう?分かりやすい?
とにかく授業が面白い!
定期テスト点数UP!
スタディサプリの授業は、どれもクオリティが高く面白い授業ばかりです。その中で、理解できている内容は倍速で見て、苦手な内容は理解できるまで繰り返し学習しました。
兵庫県立長田高校合格!
一時期はスタディサプリ中学講座以外の通信講座も並行して利用していましたが、スタディサプリは教材の質が高いだけではなく、映像授業の内容もとても面白くて勉強する意欲がどんどん湧いてきます。なので、途中からスタディサプリ中学講座だけに絞って学習を進めました。
保護者コメント
映像授業の内容は、親が見ても面白いと思える内容のものばかりです。実際子どもたちが勉強している姿を見ても、とても楽しそうに学習しているのが伝わってきます。大学受験を終えた息子もスタディサプリを利用していたのですが、受験勉強の合間に兄妹で「この先生の授業が面白いよ」と教えあっていたこともありました。
東京都立八王子東高校合格!
気分が乗らないときはどうしてもあると思います。私も勉強したくないと思うときもありましたが、とりあえず画面をつけてスタディサプリを観るようにしたんです。見始めると講義が面白いので、なんだかんだで観てしまいます。だからこそ、自学自習の習慣を身に付けることができたんだと思います。自学自習の習慣は高校生になっても活かせており、今でもスタディサプリを観ています。
保護者コメント
授業を見ながら笑い声を上げているほどなので、本当に楽しく学習できているのだと思います。
保護者コメント
スタディサプリの映像授業は、大人の目線から見ても内容が濃く、子どもが学習に飽きないためにとても工夫されているとわかります。どんなに詳しい解説がされていても、授業が面白くなければ継続しようとは思いません。1つ1つの動画が短くすき間時間でできるだけでなく、楽しんで学習を続けられるのは大きな魅力だと感じています。
講師の解説が詳しくて分かりやすい!
東京都立日比谷高校合格!
学校の授業よりも詳しいんじゃないかっていうほど詳しくてわかりやすい授業ばかり。勉強した内容を、どんどん吸収できている実感がありました。今まで苦手だった科目の問題も解けるようになっていって、勉強すること自体が楽しくなっていったんです。その結果、成績が上がり内申点アップにつなげることができました。
定期テスト点数UP!
もともと、5教科の中で社会は苦手に感じていた科目でした。でもスタディサプリを利用し始めて、社会を担当されている伊藤先生の授業を見るようになって以来、社会を学習するのが楽しくなっていきました。授業の中にちょっとした豆知識が織り交ぜられているので、わかりやすいだけでなく、興味がそそられます。
私立中央大学杉並高校合格!
何回も観られるのはもちろん、講師もプロ中のプロなので、眺めているだけでも頭に入ってくるし、講座の種類もたくさんあります。そのときの自分の気分に合ったものを選べるのが、いい点だと思います。
茨城県立水戸第一高校合格!
映像授業はどれも要点が短くまとめられていて、わかりやすいものばかりです。正直、学校の授業よりわかりやすいと思いました。その上解説も面白いので、早く次の授業が見たいという気持ちになります。
東京都立日比谷高校合格!
映像授業の内容はどれもわかりやすく、教科書の内容に沿って解説されていたので、学校の授業だけではわからなかった内容も理解できるようになっていきました。例えば、苦手科目である国語では、問題を解く時にどういったポイントに注目するといいのかがわかったり、社会では歴史上の出来事のつながりがわかるようになっていったり。学習を進める上で、どういう意図で問題が出題されるかもわかってきて、授業中にも積極的に発言できるようになっていきました。
保護者コメント
スタディサプリの映像授業は家族全員で見てもわかりやすく、面白いと思える内容です。これは息子もハマるはずだと納得しました。
学校で習わないことも教えてくれる!
定期テスト点数UP!
参考書や教科書を読むだけではなかなか定着しにくい内容も、スタディサプリで学習することで、内容や単元のつながりを意識して学習することができるようになりました。教科書や参考書には載っていないような、内容の背景まで解説してくれる授業は、知的好奇心を刺激されてとても楽しいです。
東京都立八王子東高校合格!
スタディサプリの講義では、学校の授業では習わなかったことも教えてくれます。私のお気に入りは、英語の関先生と社会の伊藤先生です。関先生は暗記に頼らない本質的な英語の話を教えてくださるので、考える力がついたと思います。暗記がどうしても増える社会も、伊藤先生の気さくなキャラクターのおかげで講義を観ているうちに楽しく内容が覚えられました。
授業動画の長さがちょうど良い!
定期テスト点数UP!
講義動画1本あたりの再生時間は短いため、退屈することなく学習を進めることができました。基礎をしっかり固めることができたので、学習が身についている実感もありました。
定期テスト点数UP!
どの動画も短くまとまっているけれどとてもわかりやすくて、学習にも役立つし動画コンテンツとしても、とても楽しめます。
定期テスト点数UP!
スタディサプリの映像授業は1つ1つが短くて、食事の後やお風呂の前などのすき間時間を活用して学習できます。15分程度しか学習時間が取れなくても、講義の内容がとてもわかりやすいので短時間でも質の良い学習ができていると思います。
サービスや仕組みの満足度はどう?
授業動画を何度も繰り返し見られるのが良い!
神戸市立科学技術高校合格!
わからないところが不明なまま進んでいく学校の授業とは違い、動画を止めてわからないところをもう一度確認できるのが良かったです。定期テスト前には苦手な科目を復習することができたので、安心してテストを受けられました。
定期テスト点数UP!
苦手意識が強かった数学を始め、全教科の学習に利用していました。わからないポイントがあると、巻き戻してもう一度講義を見ることができるので、きちんと理解して学習を進めることができます。
私立中央大学杉並高校合格!
学校の授業は流れて行ってしまいますが、スタディサプリは何回も見直せるところが良かったです。「どうだっけ?」と思うところを何回もループして観ました。
神奈川県立神奈川総合高校合格!
スタディサプリは、自分の好きなように授業を観ることができます。間違えたり、わからなかったりするところがあれば、繰り返し何度も見返すことができるのです。
茨城県立水戸第一高校合格!
苦手を克服するためにスタディサプリの映像授業を聞き、演習問題を解くことを繰り返した結果、次の定期テストでは苦手だった国語も含めた全ての教科で90点台という結果を出すことができました。
自分のペースで学習できるのが良い!
茨城県立水戸第一高校合格!
限られた時間の中で少しでも多くの授業を見るため、2倍速で動画を見ていました。どんどん先に進めたいところはスピーディに進めることができるし、わからないところがあれば一時停止し、理解できるまで何回でも繰り返し解説を聞くことができる。この機能のおかげで、わからないところをそのままにすることなく、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。
東京都立八王子東高校合格!
スタディサプリの利点は、いつでも自分の好きな項目を好きなだけ勉強できる点です。問題などもパソコンからプリントアウトしてすぐに手に入るため、塾のように次回の授業まで待つこともなく、勢いをそのままに勉強できるのもスタディサプリならではだと思います。
保護者コメント
自分のタイミングで学習できるので、以前と比べて自発的に学習に取り組むようになりました。
学年をまたいで学習できるのが良い!
定期テスト点数UP!
学習を進める中で発展的な問題が出てきたとき、中学1年生の範囲だけではなく中2、中3、高校講座の範囲の映像授業を視聴することで、学習に役立てることができます。
保護者コメント
学年を遡って動画授業を視聴することもできるので、手軽に復習できます。わからないところは繰り返し視聴し、理解できているところはどんどん進めることで、効率的な学習ができているようです。
保護者コメント
アプリ1つで学年を遡って基礎の復習もできるので、とても手軽です。それなのに月額がお安い通信教育はなかなかないと思います。
定期テスト点数UP!
学習する中で気になったことがあれば、検索機能を使って小学講座から高校講座まで全ての学年の講座を見ることができます。知的好奇心が刺激される分、学習に対してモチベーションも高まります。
*こちらのコメントは全てスタディサプリ公式サイトより引用
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座の効果的な使い方・活用法は?
スタディサプリ中学講座は、動画を見るだけでなく、うまく活用することでより効果的な学習につながります。
ここでは、実際にスタディサプリを使っている中学生・保護者が実践している活用方法を紹介します!習慣づけのコツや、他教材との組み合わせなど、ぜひ参考にしてくださいね。
学校の勉強の予習復習に活用する
神奈川県立神奈川総合高校合格!
学校の授業のない長期休暇は絶好の勉強のチャンスです。スタディサプリを使って、次の学期の内容を先に予習していました。
定期テスト点数UP!
特に数学は授業の予習として動画講座を活用することで、普段の授業も理解できるようになり、つまらないと感じていた授業が楽しめるようになりました。
保護者コメント
授業動画は教科書対応のものになっているので、学校での学習に合わせて予習復習もできます。
茨城県立水戸第一高校合格!
〜自分の学習レベルに合わせた映像授業を見ることができます。無理なく学習を進めることができるので、復習だけでなく予習にもぴったりでした。
神奈川県立神奈川総合高校合格!
学校の授業でわからなかったことを、スタディサプリを観て復習し、理解するという使い方もしていました。
学習の基礎固めや知識の定着のために使う
京都立八王子東高校合格!
夏休みはまとまった時間が取れるため、基礎固めのチャンスです。英語と数学の講義を一気に観て問題演習に取り組みました。基礎から一気にやることでバラバラに思えていた単元の関連に気づくことができ、応用的な知識の定着にも有効だったと感じています。
私立中央大学杉並高校合格!
塾は自分の勉強力を定期的に試して知らなかったことや発展的なことを学ぶ場として使い、スタディサプリは自分が学んだことの復習と定着を兼ねて使っていました。映像を眺めてある程度のことを把握し、知識を塾や自分のプリントなどでアウトプットするという勉強方法です。
私立大宮開成高校合格!
スタディサプリは受験対策というより、基礎を固めるための手段として中3の冬から使い始めました。主に観ていたのは、苦手な理科や数学の基礎講座です。1から全部観るのではなく、どうしてもわからないところが出てきたときに頼るようにしていました。
他にもいろんな使い方・活用法あり
兵庫県立長田高校合格!
定期的に行われるスタディサプリ中学講座会員限定のYouTubeライブ配信勉強会では、いろんな勉強法を知ることができます。通信講座を利用していると、どうしても勉強法などの情報収集をするタイミングが限られてしまいがちです。ライブ配信を視聴することで、勉強法などの情報収集ができるだけではなく、今、この瞬間、一緒に勉強を頑張っている受験生が他にたくさんがいるんだと実感でき、励みになりました。
神奈川県立神奈川総合高校合格!
スタディサプリのサイト内で(入試の過去問を)ダウンロードできるので、書店などにわざわざ行ってお金を払わなくても、すぐに印刷して解いて答え合わせもできます。間違えたところの授業をもう一度見直せるメリットは、参考書では敵わない点ではないでしょうか。私は神奈川県の過去問をすべて解いてしまったので、ほかの都道府県の過去問を解いて応用力を磨きました。そんなことが気軽にできるのも、過去問が手軽にダウンロードできるスタディサプリならではの勉強法だと思います。
中央大学杉並高校合格!
プリントとかの字面だけを見ていると疲れてしまうので、そういうときはスタディサプリを観るようにしています。ボーッとしながらでも、観ていればある程度の計算の過程が入ってくるんです。観る教科は気分次第で、数学の勉強に疲れたときは社会を観たり、理科の違う分野を観たりしていました。
私立大宮開成高校合格!
夜、家で机に向かっているときに観たり、ご飯を食べながら観たり、思いついたときに「暇だから観ようかな」というような感じで使っていました。感覚としては、Twitter や YouTube を開くのと同じです。スタディサプリはガッツリじゃなくて、軽い感じで観られるのがメリットだと思います。今までグダグダしていた時間が勉強時間に変わりました。実際に使ってみると、今までわからなかったところが、すんなりと頭に入ってきたんです。
*こちらのコメントは全てスタディサプリ公式サイトより引用
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座ベーシックコース 実際に体験してみました!
ここでは、スタディサプリ中学講座を実際に体験した様子を紹介します。
登録から動画視聴、問題演習まで、どんな流れで学習を進められるのか、受講のイメージを掴んでみてくださいね!
※画面キャプチャは2022年時点のもので、現在の操作画面とは異なる可能性があります。最新のUIや機能は公式サイトをご確認ください。
スタディサプリ中学講座 会員登録の流れ(所要時間3分!)
❶こちらからスタディサプリ中学講座の公式サイトにアクセスします。
❷「会員登録ボタン」をクリックして、会員登録ページに進みます。
❸学習者と保護者の情報(氏名・電話番号・メールアドレスなど)を登録します。
❹登録したメールアドレス宛に認証メールが届きます。メールに記載された認証コードを入力して登録を完了させます。
❺支払い情報を入力します。
*14日間無料体験(2022/3/1〜5/16は1ヶ月)キャンペーンはクレジットカード決済のみ適用されます。
これでスタディサプリ中学講座の会員登録は完了です!

なお会員登録をする際、支払い情報の入力は必須ですが、無料体験期間中に退会すれば費用は一切発生しません。退会手続きはWEBの会員ページから簡単にできるので、まずは気軽に登録してサービスの使い心地を体験してみてくださいね。
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座 ベーシックコース 学習の流れ
▼登録時に設定したユーザー名(またはメールアドレス)、パスワードでログインします。
▼画面の案内に従って
- 自分の通っている中学
- 使用している教科書
- 学習したい教科
を入力すると、自動的に今週のミッションが設定されました!
▼まずはじめに「まずはスタディサプリの使い方を学ぼう!」というミッションが表示されます。
▼このミッションでは、スタディサプリの具体的な使い方について学びます。解説映像(画面左)のレクチャーに従って、実際に画面をクリックするなど操作をしながら使い方を学んでいきます。解説動画はとてもわかりやすく、操作自体もとてもシンプルなので、すぐに使いこなせるようになりました。
▼使い方のミッションが完了すると、登録した教科のミッションが表示されます。
▼さっそく各教科のミッションに取り組んでみました!
下の画像は社会(歴史)の講座です。オリジナルテキスト(画面右)を見ながら授業動画(画面左)を視聴します。テキストはブラウザ上でそのまま閲覧することができます。
*テキストを別画面で開きたい(またはプリントアウトしたい)場合は、右上の「テキストダウンロード」をクリックするとPDFデータをダウンロードすることができます。
▼授業動画とテキストでしっかり学習したら、右下の「次へ」ボタンをクリック。
授業動画&テキストに対応した演習問題(確認テスト)が表示されるので、一問ずつ解いていきます。問題数は単元によって異なりますが、だいたい10〜14問ほどです。
▼演習問題(確認テスト)は、一問解答するごとに正誤判定と解説が表示されるようになっています。
このような流れで各教科の学習を進めていきます!
スタディサプリ中学講座を実際に体験してみた感想は?
実際に『スタディサプリ中学講座ベーシックコース』を体験した中学生男子のコメントを紹介します!
今回はPCで学習したが、とにかく操作が簡単で使い心地は抜群に良い!
会員登録すればどんなデバイスでもログインできるので、家で学習するときはPCやタブレット、外出するときはスマホなど、学習シーンごとにデバイスを使い分けられるのがとても便利。
授業動画はどれもとてもわかりやすかった!話し方や教え方が個性的な先生も多く、クセになりそうな感じ(笑)。
授業動画を視聴するとメモしたいことがたくさん出てくるので、テキストはプリントアウトするか、紙の冊子を購入した方が学習がはかどると思う。
1回のミッションにかかる時間は、動画視聴学習で5〜10分、演習問題で3分、計15分ほど。時間に余裕がある日は、複数の教科に取り組んだり、その先のミッションに取り組んだりすることもできる。自分のペースで学習を進められるのがとても良い!
教科書対応講座は、特に『予習』に使えると思う。学校で学習する前に動画視聴&演習問題に取り組んでおけば、授業での理解がかなりスムーズになると思う。また、授業でわからなかったことがあった場合の『復習』として使うのも良い。あとからでもスタサプに取り組んでおけば、学習の取りこぼしがなくなる。
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
スタディサプリ中学講座ベーシックコース まずは気軽に無料体験!
いかがでしたか?
スタディサプリ中学講座ベーシックコースは、初めての方でも気軽に試せる無料体験が用意されています!
授業動画の内容や操作のしやすさ、学習ペースの進め方など、実際に体験してみることで「自分に合っているかどうか」をしっかり判断できるはずです。

登録は簡単、数分でスタート可能です!
無料体験をする際、会員登録時に支払い情報(クレジットカード)の入力が必須ですが、無料体験期間中に退会すれば費用は一切発生しません。
退会手続きはWEBの会員ページから簡単にできるので、まずは気軽に登録してサービスの使い心地を体験してみてくださいね!
▼スタサプでは現在『無料体験キャンペーン』を実施中です!まずは気軽に無料体験してみてくださいね!
▶︎HOMEに戻る